2016年12月16日にiPhone/iPad向けに配信された『スーパーマリオラン』。はたしてこのゲームは本当に失敗したのだろうか。
目次
目次
スーパーマリオランは成功?失敗?
まずは結論から述べますね。あくまで私の主観にはなりますが、『失敗』だったと思います。
配信された国と地域は150。
アメリカのある調査会社によると、4日間で4000万ダウンロードを突破。100を超える国では一時売上高はトップになるほどでした。しかし配信されて10日経たないうちに、すべての国のトップから落とされる結果となっています。
出足はほぼ完ぺきだったと思います。当時の私も配信された当日からプレイしましたが、いままでにないスタイルで気軽にプレイできるゲームでした。
それなのになぜ、このゲームは失敗したのでしょうか。
マリオランの敗因は?
買い切り型が敬遠された
このゲーム、最初の3ステージは無料でできますが、そこから後は有料となります。
価格は1200円で人それぞれ感じ方は違うと思いますが、私は安いと感じました。
1200円でスーパーマリオがプレイでき、しかもスマホで手軽にプレイできる。
しかし、売れませんでした。。。
まぁ、結果として売れなかったということは、「おもしろくなかった」もしくは「高すぎた」ということでしょう。
両方の理由が考えられる中、私は高いと感じる人が多かったんだと思います。
しかも1200円が高かったというより、スーパーマリオランが『1200円で買い切り型』というシステムに対して高いと感じたんだと思います。
フツーに考えてみてください。
今のスマホゲームをやってる人たちの中には課金をしている人がいますよね?しかも1500円だけ課金している人より、1万近く、もしくは1万円以上課金している人のほうが多いと思われます。
しかし、課金した人はたった3%だけ。
1200円で長い時間マリオで遊ぶことが可能なのに。。。
今のスマホゲームへの課金はガチャ課金がほとんど
先程言ったように、マリオランに1200円課金するというのが高いと感じる人が多かった。ほかのゲームには課金しているのに。。。
それではなぜ課金されなかった理由は?
答えは簡単です。
『基本無料ではなく、ガチャ課金システムでもないから。』
いま、多くのゲームが基本無料でプレイできるようになっており、課金したい人は各々が任意で課金が出来るようになっています。
そういった課金勢がいてくれるおかげで、基本プレイ無料というゲームは成り立っている状況にあります。
しかしスーパーマリオランは、プレイする人全員が1200円で買い切らなければなりませんでした。
ここが現代のスマホゲームをプレイしている人たちとかみ合わなかったのだと思います。
スーパーマリオランが成功するにはどうすればよかったのか
じゃぁ、どうすれば成功していたのか。
少しでも売り上げを上げたいのであれば、ガチャ課金方式をとればよかったのでしょうか?
「多くのキャラクターを登場させ、レア度を付けたうえでガチャで放出させればよかった?」
それとも、
「アイテムなどを課金で購入できるようにすればよかった?」
そうすれば課金してくれる人も増えて何とかなってたのでしょうか。
しかし、スーパーマリオランはそうしなかった。任天堂の宮本茂氏はこう言っています。
「お金を出していただくのはサービスや開発したデータに対してであって、レア度やパラメーターを調整して価値を吸い上げるのはやめよう」
任天堂はガチャ課金に対して反対する体制をとっているんです。そのため、スーパーマリオランはガチャ課金ではなく買い切り型というシステムを採用したのでしょう。
これを踏まえて新作スマホゲーム『ドラガリアロスト』はどうなる?
確かに買い切り型を採用したスーパーマリオランは失敗に終わったと感じました。しかし、つい先日配信が開始された「ドラガリアロスト」はどうでしょう。(任天堂開発の新作アクションRPG。いったいどんなゲーム?)
しかし、こちらはガチャ課金というシステムを採用しています。
ガチャ課金はやめようって言ってたのに、なぜガチャ課金を採用したのでしょうか?
ガチャ課金システムは置いといて、ゲーム自体はとても楽しかった。キャラもかわいいし、すごい楽しい。実際今とても人気を集めています。(こちらのほうにレビュー記事あります:新作スマホRPG『ドラガリアロスト』プレイしてみたのでレビューします!【スマホアプリ情報】)
ガチャ課金否定派だった任天堂が出した新作アプリが、ガチャ課金というシステムを採用したということは、やはり今の環境ではガチャ課金が一番売り上げが上がり、成功するということなんですかね。
これからのドラガリアロストの動向を追いながら、任天堂がどのような方式でガチャ課金というシステムに対抗していくのか。
これからのゲーム業界が楽しみです。