オンラインショップと言えば、「Amazon」と思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
そんな大手ネットショッピングサイトのAmazonでは、支払い方法の1つに「Amazon Pay」というものがあります。
このAmazon Payは、Amazonで買い物するときに利用可能なのはもちろん、スマホ決済サービスとしても利用可能な決済方法となっています。
今回は、
・Amazon Payのメリット
・Amazon Payのデメリット
http://riscrepe.com/archives/2920
目次
Amazon Payとは?

「Amazon Pay」とは、ネットショッピングサイトである「Amazon」が提供する決済サービスのことです。
すでにAmazonアカウントを持っており、そのアカウントにクレジットカード情報が登録されているという方なら、事前設定などの必要がなく誰でも手軽に始めることができます。
もっていないという方も、Amazonアカウントはすぐに作成することができるので安心してください。
またAmazon Payの場合はスマホ決済だけでなく、パソコンからもオンラインショップで利用することができます。
Amazon Payのメリットは?
それでは次からはAmazon Payのメリットについて解説していきます。
会計がスピーディになる
このメリットは、どのスマホ決済サービスや電子マネーサービスでも同じことが言えます。
お会計の際に現金を利用しないので、財布からお金を出すときにお釣りを計算する必要もなくなります。
また、お会計するときはスマホに表示されているバーコードをレジにいる店員さんに提示するだけです。
そのため、これまで以上にお会計時の動作がスムーズでスピーディになります。
http://riscrepe.com/archives/2901
普段持ち歩いている財布が要らなくなる
皆さんが、買い物などをするために外出するときに必ず持ち歩いているものの中に「財布」があると思います。
しかし、Amazon Payなどのスマホ決済サービスを利用すれば財布を持ち歩く必要もなくなります。
Amazon Payでお会計をする際に必要なものは、スマホのみです。
スマホだけ持ち歩いていれば買い物もできるようになるので、とても身軽になります。
スマホ決済用のアプリが不必要

一般的にスマホ決済サービスと言えば、PayPayやd払いのように専用のアプリが必要と考えている方がいるかもしれません。
そういった専用の決済アプリに登録するのが面倒で、スマホ決済サービスを利用していないという方もいます。
しかし安心してください。
Amazon Payは専用の決済アプリがなく、スマホ専用のAmazonショッピングアプリさえインストールされていれば、そのアプリからAmazon Payを利用することができるんです。
それに、自分のAmazonアカウントにクレジットカードを登録していれば、他の作業は一切不要です。
他のスマホ決済サービスと比べても使いやすさはピカイチですね!
決済方法を「Amazon Mastercard」にすればお得に!

Amazonには「Amazon MasterCardクラシック」と「Amazon Mastercard ゴールド」の2種類のクレジットカードがあります。
このどちらかのクレジットカードを、Amazon Payで決済することで1%のポイント還元が付いてきます。
この1%という還元率は、他のスマホ決済サービスと比べても高還元率になります。
またAmazonで買い物をする際にAmazon Mastercardを利用すれば、クラシックの場合は最大2%、ゴールドの場合は最大2.5%がAmazonポイントへ還元されます。
Amazonをよく利用しているという方は、Amazon Mastercardを作ることをお勧めします!
Amazon以外のオンラインショップでも利用可能!
「Amazon PayはAmazonの決済サービスだから他のオンラインショップでは使えないのでは?」
と思っている方はいませんか?
Amazon Payの場合そんなことはなく、ZOZOTOWNや出前館、劇団四季などの他のオンラインショップでも利用可能です。
Amazonだけでなく、インターネットでよく買い物をするという方にはお勧めですね。
Amazon Payのデメリットは?
次からは、Amazon Payのデメリットについて解説していきます。
利用可能店舗が限られている
この問題はAmazon Payに限らず、今現在のすべてのスマホ決済サービスに言えることです。
最近では使える店舗が増え始めているのは確かですが、まだまだ使えない店舗もたくさんあります。
特にAmazon Payの場合は、利用できる実店舗のほとんどが東京で全国に広がってはいません。
しかし、スマホ決済サービスの注目度は高いのでこれからに期待ですね!
Amazonギフト券が利用できない

Amazon Payで決済をするときは基本的にはクレジットカードから決済される形になっています。
ということは、アマゾンギフト券を利用することができないんです。
社会人になりクレジットカードを所有しているという方は良いですが、所有していないという方は利用することができませんので注意してください。
・Visa
・MasterCard
・American Express
・JCB
・DinersClub
Amazon Mastercard以外ではポイント還元されない
利用できるクレジットカードは先ほど紹介した5つの国際ブランドですが、ポイント還元を受けることができるクレジットカードは「Amazon Mastercardのみ」です。
他のクレジットカードでは残念ながらポイント還元を受けることができません。
しかしAmazon Mastercard クラシックの場合、
・初年度年会費無料
・通常年会費1350円
・年1回以上のカード利用で翌年度も無料
なので、Amazonをよく利用するという方はぜひ作成することをお勧めします。
また、Amazon Mastercard ゴールドの場合も、
・年会費10,800円
・年間3900円のAmazonプライム特典が無料で利用可能
となっています。
年会費は10,800円かかりますが、その分Amazonプライム特典が無料で利用可能なので、ぜひ検討してみてください。