スマホ決済が発展している中で、「LINE Pay」というサービス名をよく聞くようになってきました。
しかし、仕組みもわからず利用方法も知らないため、なかなか手を付けれてない方もいるでしょう。
しかし、それは大損こいてますよ!
LINE Payを利用すれば、利用した分だけポイントに還元され、超お得なキャンペーンを受けることができます。
今回は、
・LINE Payの仕組みと利用方法
・LINE Payのメリット/デメリット
・LINE Payを利用できる店舗紹介
目次
「LINE Pay」とは
「LINE Pay」とは、SNSの1つである「LINE」が提供しているスマホ決済サービスの1つです。
LINE Pay専用アプリもリリースされていますが、LINEからもLINE Payでの支払いなどは可能となっています。
そのため手続きにも時間がかからずだれでも簡単に利用することが可能です。
また、現在の利用ユーザーは3000万人を超えています。
LINE Payの概要
次はLINE Payサービスを利用するうえで、押さえておきたいポイントを紹介します。
LINE Payの支払い方法
スマホ決済には主に「前払い・後払い・引き落とし」の3つの支払い方法があります。
その中でLINE Payはチャージでの「前払い」のみを採用しています。
チャージでの前払いを行う方法としては、
- 銀行口座からのチャージ
- 現金からのチャージ
の2つがあります。
このチャージ方法にもいくつかの種類があります。
チャージ方法についてもこちらの記事を参考にしてみてください。
LINE Payサービスの利用方法
LINE Payサービスを利用する方法としては、QRコード決済である「ユーザー提示型」と「ユーザー読み取り型」の2つが基本となります。
ただ、LINE Payの場合はここに加えて「プリペイドカード決済」というものがあります。
LINE PayはLINE Payカードというプリペイドカードを発行しています。
そのLINE Payカードを所持している方は、プリペイドカードでLINE Payを利用することができます。
LINE Payのポイント制度
LINE Payサービスではポイント制度があり、支払いのたびに「LINEポイント」が貯まっていきます。
還元率はQR/バーコード決済を使用で最大で5.0%にもなります。
この貯まったLINEポイントは、LINEスタンプや着せ替えを購入できるだけではなく、Amazonギフト券などに交換することもできます。
LINE Payのメリット
LINE Payの強みは多機能さとメリットの多さにあります。
次は、LINE Payの強みを紹介していきます。
会計がスピーディで身軽になる
スマホ決済サービスは、現金を使うことはありません。
スマホ本体にQRコードを表示したり、スマホで店舗に置かれているバーコードを読み取るだけで決済が終了します。
そのため、どんな場面でもスピーディに会計を済ませることができるんです。
また、スマホ決済で必要なものはスマホのみです。
つまり常日頃財布を持ち歩く必要もなくなり身軽になるんです。
LINEポイントの還元率が最大で5.0%!
LINE Payで決済をするときに、「QRコード/バーコード決済」を利用すれば、最大で5.0%分のポイントが還元されます。
LINE Payの還元率は、前月の合計決算金額によって決定するマイカラー(ユーザーランク)によって変わってきます。
マイカラーのランクは下の表のとおりです。
『マイカラーのランク』 | 『還元率』 | 『合計決済金額の条件(月)』 |
グリーン | 2.0% | 10万円以上 |
ブルー | 1.0% | 5万~9万9999円 |
レッド | 0.8% | 1万~4万9999円 |
ホワイト | 0.5% | 0~9999円 |
LINE Payでは2019年7月まで、マイカラーで決まる還元率に加え、バーコード決済することで3.0%が上乗せされます。
最低ランクである「ホワイト」でも、バーコード決済をすることで3.5%の還元率となります。
期限も近いので、ぜひご利用ください。
「LINE Payカード」を使えばJCB加盟店で利用可能!
店舗によっては、LINE PayのQRコード/バーコード決済に対応していないところがあります。
そういった店舗でも、LINE Payカードを利用すれば決済をすることができます。
LINE PayカードはJCBと提携しているLINE Payのプリペイドカードになります。
カードのデザインも豊富で、無料で作成することができるのでぜひ活用してみてください。
送金機能や割り勘機能など、個人間の機能が豊富!
LINE Payでは、LINEで友達になっている人に送金をしたり、割り勘できたりと個人間での支払い機能が充実しています。
個人間での支払いのやり取りが充実しているサービスは少なく、知り合いと外食に行ったときなどとても重宝します。
こういったLINE Payの機能は下の記事にて詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
http://riscrepe.com/line-pay%e3%81%ae%e5%80%8b%e4%ba%ba%e9%96%93%e9%80%81%e9%87%91%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f%e8%a9%b3%e3%81%97%e3%81%84%e3%82%84%e3%82%8a%e6%96%b9%e3%82%84%e9%99%90%e5%ba%a6%e9%a1%8d%e3%81%ae%e7%b4%b9/#toc5
LINE Payのデメリット
とても便利なLINE Payですが、デメリットも存在しています。
しかし、そのデメリットの対応策もあるので、紹介していきます。
コード決済が利用できない店舗がある
LINE Payなどのスマホ決済が普及してきていますが、いまだに利用できない店舗というのはあります。
しかし、コード決済ができないからといってLINE Payが利用できないわけではありません。
LINE Payの場合は、ほかのスマホ決済サービスと違い、LINE Payカードがあります。
プリペイドカードであるLINE Payカードとコード決済を使い分ければ、問題なく利用できますので、そこまでデメリットにも感じません。
表示したQR/バーコードに有効期限がある
LINE PayのQRコード/バーコードには有効期限があります。
QRコードもバーコードも、スマホ上に表示してから5分間が有効期限になります。
5分を過ぎると有効期限が切れてしまい、決済することができません。
決済する際は、どの決済方法でやるか事前に決めておいて悩まないようにしましょう。
本人確認が必要なサービスがある
LINE Payは本人確認をしなければ利用できないサービスがあります。
そのサービスは、
- 友達などへの送金サービス
- 1回の支払い限度額が10万円⇒100万円への引き上げ
- LINE Payの残高を銀行口座へ出金
などがあります。
本人確認するだけでこれだけのサービスを活用できるようになります。
本人確認を済ませるためには銀行口座をLINE Payに登録しなければいけませんが、登録する作業も簡単ですぐに終わらすことができます。
LINE Payを上手く便利に活用するためにも、本人確認を済ませておくことをお勧めします。
利用できる実店舗とオンライン店舗
最後に、LINE Payを利用できる実店舗とオンライン店舗を紹介します。
主に利用できる実店舗は下の通りです。
・ファミリーマート
・ミニストップ
・ゲオ
・サンドラッグ
・Right-on
・LOFT
・ビッグエコー
・ツルハドラッグ
・サンドラッグ
・白木屋
・魚民
・阪急阪神百貨店
・新ラクマ
・ショップ理数と
・HMV
・ONLINE
・ソク読み
・まんが王国
・出前館