LINE Pay

LINE Payの個人間送金とは?詳しいやり方や限度額の紹介!

LINE Payはとても便利で、たくさんのポイントを貯めてお得に利用することができます。

そんなLINE Payですが、LINEの友達に対してお金を送金することができます。

普通送金するとなると、銀行口座などを知らなければなりませんが、LINE Payの場合はLINEで友達になっているだけで送金することができます。

また、外食時などに役立つ「割り勘」という機能もあります。

今回の記事は、

 

・LINE Payの個人間送金とは?

・「送金」/「送金依頼」/「割り勘」のやり方

・個人間送金にかかる手数料や限度額は?
 
について解説していきます。

 

 

LINE Payの「個人間送金」とは?

個人間送金」とは、個人から個人へお金を送金することを言います。
銀行の振り込みや、郵便局での現金書留も個人間送金に当てはまります。

しかし、スマホ決済であるLINE Payでもアプリ上で個人間送金することが可能です。

LINE Payの個人間送金の機能には、

  • 送金
  • 送金依頼
  • 割り勘機能

という3つの機能があり、人によってはとても便利に活用できます。

特に「割り勘機能」は、他のスマホ決済サービスにはない機能なので、ぜひとも活用していただきたいです。

ただ注意点として、これらの機能はすべてLINE Payで本人確認を済ませておかなければいけません。
本人確認は、LINE Payに自分の銀行口座を登録することで完了します。

本人確認ができていればLINE Payでできることの幅が広がるので、本人確認を済ませておくことをお勧めします。

 

「送金」のやり方

送金」とは、LINEで繋がっている友達に対して、LINE Pay残高からお金を送ることができる機能です。

やり方も簡単で、下の写真にある通りです。

 

alt"LINE Payの送金のやり方"

相手を選択して、送金する金額を設定するだけで送金することができます。

 

また、送金後には送金した友達とのトーク画面にも、下の写真のような表示がされます。

alt"送金後のトーク画面”

 

「送金依頼」のやり方

送金依頼」とは、LINEの友達にLINE Pay残高からお金を請求できる機能です。

下の画像は、依頼する側の手順となります。

 

alt"友達に送金依頼するための手順"

 

この通りにすれば、友達に送金依頼することができます。

 

次は、依頼された側の手順です。

 

alt"LINE Payを送金依頼された側の手順"

 

これで送金依頼してきた友達に送金することができます。

また、送金する際は、送金依頼してきた友達が本人かどうかの確認を忘れないようにしてください。

 

「割り勘」のやり方

割り勘」とは、友達間で支払いを、LINE Payの残高を出し合って割り勘で支払える機能のことです。

この機能は、大人数でどこかに外食に行ったときなどに活用することができます。

例えば、

大勢でどこかに外食に行った時の会計を、誰か1人が支払い、割り勘機能で後ほど請求する」

という風に使いこなすせます。

割り勘機能の使い方は下の通りです。

 

alt"割り勘を作成する側の手順"

 

上の手順は割り勘を主催して、支払いを先に終わらす人の手順です。

次は、割り勘に参加する側の手順を紹介します。

 

alt"割り勘に参加する側の手順"

 

これで割り勘に参加する側の手順は終了です。

残りは、QRコードを作成した側が、下の写真の手順で支払い方法を選択するだけです。

 

alt"割り勘に参加した人を確認して支払う"

 

これで割り勘の手順はすべてです。

 

個人間送金での手数料や限度額は?

個人間送金と聞くと、手数料がかかるという印象を持っている方もいるかもしれません。

しかし、実際のところLINE Payを通して行われる個人間送金での送金手数料は、無料です。

また、限度額も定められており、1回につき10万円が限度となっており、1日の限度額も10万円となっています。

個人間で送金するときは、これを考慮したうえで利用しましょう。

 

 

RELATED POST