「d払いを始めてみたいけど、始め方がわからない」
という方が多い気がします。
これは、d払いに限ったことではなく、スマホ決済サービス全体に言えることでしょう。
スマホ決済サービスのほとんどは専用のアプリでの設定が必要で、面倒だと思っている方もいるかもしれません。
しかし、今回紹介するd払いの登録方法はとてもシンプルで、長くても5分程度ですべての設定を終わらすことができます。
本記事では、
・d払いを始めるために必要なもの
・d払いの始め方
・d払いにクレジットカードを登録する方法
目次
d払いを始めるために必要なものは?
それではまず、d払いを登録するために必要なものを説明していきます。
必要なものは、ドコモユーザーかドコモユーザーではないかで変わってきます。
下の表に簡単にまとめてみました。
ユーザー | ドコモユーザー | 非ドコモユーザー |
必要なもの | ・d払いアプリ ・クレジットカード(どちらでもよい) | ・d払いアプリ ・クレジットカード ・dアカウント |
ドコモユーザーの必要なもの
ドコモユーザーの場合は、特に必要なものはありません。
というのもドコモユーザーであれば、d払いの支払いを毎月のスマホ料金と合算して支払えるので、クレジットカードなどを用意する必要はありません。
ただd払いでの支払いを、スマホ料金との合算ではなくクレジットカードで行いたいのであれば、クレジットカードの準備が必要となります。
ドコモユーザー以外が必要なものは?
ドコモユーザー以外の方は、クレジットカードとdアカウントが必須となります。
非ドコモユーザーの場合は、毎月のスマホ料金との合算ができないので、d払いの支払いを基本的に、クレジットカードで行うことになります。
利用可能なクレジットカードは、
- VISA
- MasterCard
- American Express
- JCB
ですので、どれか1つの準備をしておいてください。
また、d払いを利用するにあたって、「dアカウント」を準備する必要があります。
このdアカウントは、貯まったdポイントの管理をしたり、ドコモのサービスである「dサービス」を利用することもできます。
dアカウントを作成したら、ぜひほかの「dサービス」も利用してみてください。
公式サイトはこちら
d払いアプリの登録方法は?
それでは、d払いアプリの登録方法を紹介していきます。
1.d払いアプリをダウンロード
まずは、iPhoneの方であれば「App Store」から、Android端末の方であれば「Google Play」からd払いアプリをダウンロードしてください。
2.「dアカウント」へログイン
d払いをインストールしたら、事前に準備してあるdアカウントへログインしてください.
この段階でdアカウントを作成していないという方は、下のリンクへ飛んで作成するか、下の画像のように表示されている「dアカウントを発行する」から作成してください。
https://id.smt.docomo.ne.jp/src/utility/ctop_regguide.html
ログイン後、利用設定として「職業」と「利用目的」を設定することになります。
自分の該当する項目にチェックを入れて先に進みます。
職業項目には、「会社員・会社役員」「自営業・自由業」などの9項目があるのでその中から選択してください。
また利用目的は、「日常のお買い物」「仕事のお買い物」などの3つの項目から選択してください。
3.クレジットカードの登録
次は、クレジットカードの登録方法を紹介します。
まずは、d払いアプリのホーム画面の左上にあるアイコンをタップします。
すると、メニューの上から2つ目に「設定」という項目があるので、タップします。
設定画面の一番上に「お支払い方法」という項目があるのでタップして、「クレジットカードを登録」をタップします。
そうすると、下の写真のように自分のクレジットカード情報を入力する画面になるので、「カード番号」「有効期限」「セキュリティコード」を入力して登録します。
これでクレジットカードが登録できたことになります。
d払いを始めるのも、簡単な作業ですのでぜひ実践してみてください!
また、d払いについてもっと詳しく知りたいという方がおられましたら、下の記事を参考にしてみてください。