LINE Pay

LINE Payの支払い方法は?オートチャージが最も効率的?

スマホ決済サービスの中で、最も勢いがあるといってもいいのが「LINE Pay」です。

しかし、支払い方法などの手順を知らなければ利用したくても利用することはできません。

そんなLINE Payの支払い方法ですが、基本的にはファミマやセブンイレブン、ローソンなどのコンビニで行います。

どのコンビニでも手順は簡単で説明を読めば簡単に進めることができます。

ということで今回の記事は、

 

・LINE Payの支払い方法の種類は?

・前払い(チャージ)の種類は何種類あるの?

・銀行口座からチャージ(オートチャージ)する方法
 
について解説していきます。
 

LINE Payの支払い方法の種類は?

alt"LINE Payの支払い方法の種類"

 

LINE Payを利用するにあたって、LINE Payを通して利用した料金を支払う必要があります。

その支払い方法についてですが、LINE Payの場合はチャージプリペイドと呼ばれる、『前払い方式で支払うことになります。

この前払いと言われる支払い方法は、事前にLINE Payアプリのほうに現金をチャージしなければ利用することができません。
そのため、お金を使い過ぎる心配がないので安心して利用することができます。

しかし、事前にチャージするのが面倒だと感じる方もいるでしょう。

そういった方は「オートチャージ」と呼ばれる、条件を満たせば自動的に自分が設定した金額がチャージされる、という機能があるので、そちらを活用するのをお勧めします。

 

前払い(チャージ)の種類は?

LINE Payへのチャージ方法は大きく分けて、

  • 現金からのチャージ
  • 銀行口座からのチャージ

の2種類あります。

 

現金からのチャージ

比較的簡単で、誰でもできるという利点があるのが、現金からのチャージになります。

チャージする場所は、ローソンやファミリーマート等のコンビニが中心となると思います。

チャージする方法もコンビニによって変わってくるので、軽く紹介しておきます。

 

セブンイレブン

alt"セブン銀行ATM"

セブンイレブンには、上の写真のような「セブン銀行ATM」というものが設置されており、スマホLINE Payカードを使ってチャージすることができます。

 

スマホ側は、

alt"セブン銀行ATMでチャージする方法"

という手順で進めていきます。

 

詳しくは下の記事を参考にしてみてください。

 

 

ファミリーマート

alt"ファミポート"

 

ファミリーマートにも各種支払いができる「ファミポート」と呼ばれるものが設置されています。

このファミポートを利用することで、ファミリーマートでもLINE Payにチャージすることができます。

 

スマホ側は、

alt"LINE PayをFamiポートからチャージ"

 

という手順で進めていきます。

後は、受付番号予約番号が表示されるので、Famiポートで操作していくだけです。

 

詳しくは、下の記事を参考にしてみてください。

 

 

ローソン

alt"LINE Payカード"

ローソンでチャージする場合は、LINE Payアプリを利用することはありません。

その代わりに、「LINE Payカード」というJCBカードを利用します。

このLINE Payカードを、レジにいる店員さんに渡してチャージしたい金額を伝えることで、チャージすることができます。

 

LINE Payカードについてはこちらの記事のほうで紹介しているので、参考にしてみてください。

 

銀行口座からのチャージ

LINE Payには、自分が持っている銀行口座を登録することができます。

銀行口座を登録することで、スマホさえあればどこからでも自分が好きなタイミングでLINE Payにチャージすることができるので、自分からコンビニなどに足を運ぶ必要がありません。

また、やり方も簡単なので、銀行口座を持っているという方は、基本的には銀行口座からチャージする方法をおすすめします。

手順は、

alt"LINE Payに銀行口座からチャージする方法"

 

という形になります。

また、この方法の他にも最初に紹介した「オートチャージ」と呼ばれる、チャージ残高が自分の設定した金額を下回った場合に、自動的に設定した金額がチャージされるという機能もあります。

この機能を使えば、わざわざチャージ残高を気にせずに利用できますし、無駄な手間も省けるのでおすすめです。

手順としては、

alt"オートチャージの手順"

 

となります。

ただ、オートチャージだと使い過ぎてしまう可能性も出てきます。
お金の管理はしっかりとするようにしましょう。

 

 

RELATED POST